EV BLOG

水戸黄門像

2018.04.23

関東平野横断!「日産リーフ(40kWh)」で横浜→水戸 約150㎞を走ってみた。

#ドライブレポート #リーフ

#関東

日産自動車の浅井です。

「日産リーフ」の国内累計販売が10万台を突破いたしました。

これまでに日産リーフをご購入いただいた方々、ご愛用中の皆さま、誠にありがとうございます。

発売前から運用し続けているこの日産EVブログも、電気自動車に興味をお持ちの方、リーフをご検討中の方、リーフご愛用中の方々にお役に立てるよう引き続き頑張ってまいりたいと思います。

これからもよろしくお願いいたします!




日産EVブログをお読みの皆さま、こんにちは。
納豆大好き、レポート担当Hです。

電気自動車の仕事をするようになって改めて気づくのは、日本は山が多いなぁということです。 #日産リーフ で走ってみた 記事でご案内している地図も地形図にしているのですが、平野や盆地に都市ができているのがわかります。「なるほど。ここは平野だからこの街ができているのか」と。

全国各地に平野、盆地がありますが、中でも大きいのが関東平野で、「それはここに人が集まるよね」と思わせるだけの説得力があります。

今回のレポートは、大きな関東平野を横断というか縦断というか、水戸を目指して(ということで冒頭の写真は水戸駅の水戸黄門ご一行像)広~い関東平野を走ります。


神奈川県横浜市から茨城県水戸市へのドライブご紹介します!



ルートの確認


片道約150㎞。首都高速、常磐自動車道を走るルートです。
起伏の少ないルートです。
関東平野、広いですね。



充電スポットの確認

途中の高速道路には3カ所充電スポットがあります。

常磐道
守谷SA(下り)
千代田PA(下り)
友部SA(下り)



事前の予想

2014年11月公開の記事で24kWhリーフで横浜から水戸まで途中充電なしで走ってるから、40kWhリーフなら途中充電なしで充分行ける。80%ぐらいからでも行けるだろう



結果

日産リーフ@日産グローバル本社ギャラリー
日産グローバル本社からスタート
電池残量 78%
航続可能距離表示 231km
スタート時はまだ陽があったため暖房OFFでした。



(↓走行距離69.8㎞)



守谷SA(下り)

守谷SA(下り)で食事休憩
守谷SA(下り)
充電はせず。
水戸到着後に食べようとすると夜9時過ぎになりそうだったのでここで晩ごはんに。

気温がグッと下がってきたので守谷SA(下り)を出たところで暖房ON。




(↓走行距離35.1㎞)



日産リーフ@常磐自動車道 千代田PA(下り)
千代田PA(下り)
ここから先が長いのであれば充電するところですが残り50㎞ほどなので充電せず。



(↓走行距離22.4㎞)



日産リーフ@常磐自動車道 友部SA(下り)
友部SA(下り)



(↓走行距離21.3㎞)



水戸市

茨城県水戸市到着時 日産リーフ(40kWh)メーター 暖房ON
水戸市到着。
電池残量 16%
航続可能距離表示 44㎞
全行程平均電費 7.1㎞/kWh

横浜→水戸148.7㎞、途中充電なしでした。

関東平野 偉大です。







記録詳細

横浜市
78%
231㎞

守谷SA(下り)(スタートからの距離69.8㎞ 以下同)
53%
159㎞

千代田PA(104.9㎞)
34%
94㎞

友部SA(下り)(127.3㎞)
23%
64㎞

水戸市中心部(148.6㎞)
16%
44㎞
全行程平均電費 7.1㎞/kWh



基本的に
一般道 e-Pedal ON
高速道路 プロパイロットON
で走っています。






日産リーフの使い勝手を体験していただけるモニター試乗キャンペーンを実施中です。
ご興味のある方、ぜひお近くのお店でお試しください。

日産リーフモニター試乗 申込ページ






~~~~~~~~~~~~~~~~~

車両は2017年モデルの日産リーフ(40kWh駆動用バッテリー搭載車)。
Gグレードです。
(基本的に当ブログでは特別言及がない場合はその時点の最新モデルでのご案内となります)
冬タイヤ装着。

乗車人数は常時は1人。
スタート時はエアコンOFF。守谷SA(下り)過ぎから暖房をON(22~23℃設定)にしました。
走り方は流れに合わせています。

プロパイロットは高速道路や自動車専用道路でご使用ください。安全運転をおこなう責任はドライバーにあります。システムの能力には限界がありますので、システムだけに頼った運転はせず、常に安全運転を心がけてください。

なお、本記事中に電池残量等の数値を記載しておりますが、メーカーとして保証するものではありませんので、あくまで一例としてお考えください。
実際のドライブの際には余裕のある計画を立ててお出かけください。
情報は2018年2月時点のものです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~

RELATED INFORMATION

関連情報

    RANKING

    ランキング

      RECOMMEND

      おすすめコンテンツ
      関連情報
        RANKING
          RECOMMEND